てぃーだブログ › うりずんの風 › 春

2025年04月05日

研修中の次男から、
「お母さんの生年月日おしえてぇ」
「パソコンに入力せないかん」
というラインが届きました。

返信しながら、、、あ、もう4月。
55歳になるわい。

研修は
「バリ楽しい」
らしいです。

次男がいないので、いろいろ羽を伸ばしたかったのですが、父親の認知症の妄想がひどくなり、母親が逃げまくるので、毎日父親の妄想に付きあう日々。

おやつにバナナを渡したら、しばらくして、
「バナナを乗せていたお皿を壊した件について相談があると」
母親は、「皿とか乗せてないでしょうが、そのまま手に持って食べたでしょうが」と、もうキレる。
で、逃げる。

突き放すと、最近はご近所さん宅を意味分からず突撃するので、ちゃんと向き合う必要があります。

「そうか、うちにもお皿はたくさんあるけど、使い古しを渡すわけにもいかないから、今度私が新品買ってくるね」と答えたら、父親が、「待ってくれるやろか」というので、「大丈夫だと思うよ」と言えば納得して、椅子に座ってTVを見て何事もなかったようになります。

毎日、893がきたから警察に電話する、とか、いろいろ架空のトラブルが父親の脳内で発生します。
架空なんだけど、落ちつくまではご飯を食べるのも拒否。

認知症って家族は時間も労力も使いますね。

春だから、認知症進んだのかな。




Posted by urizunうりずん at 21:29│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。